体育

  • Home
  • 国語
  • 算数
  • 社会
  • 理科
  • 生活
  • 総合的な学習の時間
  • 音楽
  • 図工
  • 家庭
  • 外国語
  • 道徳
  • 体育
  • 保健健康
  • 栄養食育
  • 熊本大学教育学部附属小学校公式サイト
  • 明日に向かって
  • 今日の給食

2年 スパイゲーム 前時が終わり,いよいよ明日(25日)が本時です。

2023年1月24日火曜日 |

研究発表会(体育)6年 ロングベースボール 単元開き

2023年1月17日火曜日 |

研発単元「スパイゲーム」単元開き

|

2022年12月1日木曜日 |

ご縁

2022年11月18日金曜日 |

ボール蹴りゲーム

2022年9月27日火曜日 |

2022年,体育の授業を語る会スタート

2022年6月14日火曜日 |

人気記事

  • ボンバーゲームについてまとめます。
      今から5年ほど前に本校で開発した低学年のボール投げゲーム「ボンバーゲーム」について、これまでホームページ内で詳しく説明していませんでしたので、今回、できるだけ簡単に分かりやすくまとめてみることにしました。  そもそも、この「ボンバーゲーム」を開発するきっかけとなったのは、...
  • 2022年,体育の授業を語る会スタート
      本年度も体育の授業を語る会をやっていきます。昨年からスタートした会ですが,とても私自身楽しくて,各地の先生方と体育の話をすることで刺激をもらっています。今年一発目の会は6月10日(金)に行いました。熊大の西先生と鹿大附属に新しく赴任してこられた鎌迫先生に実践を発表して頂きまし...
  • 全国で話題のボンバーゲームです!
    (西村正之)
  • 新教材「スーパーフットビー」を開発しました。(西村正之)
     2月10日の研究発表会に向けて、ゴール型(サッカー系)の新教材を開発しました。その名も「スーパーフットビー」です。「おやっ?なんか聞いたことあるぞ。」と思われた方、いつもありがとうございます。今回の新教材は、一昨年度に本校の研究発表会で公開した「フットビー」を進化させたもの...
  • 学習カードの使用について(豊田誠一郎)
    1 学習カードの意義  学習カードは,子どもにとっては, 主体的に学ぶ力を身に付けることができるツールと言えるでしょう。 学習カードを効果的に活用することは,一人一人の子どもが,自分に合った明確な課題をもち,自己評価したり,相互評価したりする活動を通して,自ら進んで学習する...
  • ボール蹴りゲーム
      先日,2年生で体育の研究授業を行いました。  5つの的を目がけてボールを蹴る「トライアングルキックゲーム」です。  このゲームで子どもたちは色々な「たのしさ」を見つけていきました。「とにかく力いっぱい蹴るたのしさ」「狙った的に当てるために蹴り方,蹴る位置を工夫するたのしさ」「...
  • スーパーフットビーのルール(西村正之)
     今回は、スーパーフットビーのルールについて書いていきます。   まず、使用するパックがこれ(左写真参照)です。直径が約30cmで高さが約8cmという大きさです。断熱材やウレタンスポンジなどの材料をホームセンターで購入して作るのですが、一個500円くらいで出来上がります。(詳し...
  • 今年度もよろしくお願いします。
    こんにちは。 体育科の是住直人です。 本校3年目となりました。 昨年度の研究発表会では「6年 アシストフラッグ(ゴール型)」の実践を提案させていただきました。 動画での,提案だったため単元を通した子どもも動きの変容をご覧にいただき,当日の分科会でも,学び多き時間となりました。あり...
  • ボンバーの秘密
     ボンバーゲームとは簡単に言うとネットを挟んでボールを投げ合うゲームなのですが、子どもたちにとってこのボンバーゲームが楽しくてたまらないのは、攻撃が単発で終わらず、ラリーが続くことにあります。一瞬、「捕れないかも!」と思ったボールでも必死で追えば地面すれすれで捕球できることがある...
  • スーパーフットビーの道具の作り方を紹介します。
     先日、本校にて研究発表会を開催いたしました。ご参会いただきました先生方、たくさんのご意見をいただき本当にありがとうございました。  当日は、スーパーフットビーの授業を見ていただきましたが、参観者の皆様から作り方を詳しく教えて欲しいとのご要望がありましたので、今回は、ビー(ボー...

ブログアーカイブ

  • ▼  2023 ( 3 )
    • ▼  1月 ( 3 )
      • 2年 スパイゲーム 前時が終わり,いよいよ明日(25日)が本時です。
      • 研究発表会(体育)6年 ロングベースボール 単元開き
      • 研発単元「スパイゲーム」単元開き
  • ►  2022 ( 5 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 2 )
  • ►  2021 ( 7 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  2月 ( 6 )
  • ►  2020 ( 3 )
    • ►  4月 ( 3 )
  • ►  2019 ( 2 )
    • ►  2月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2018 ( 5 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2017 ( 7 )
    • ►  6月 ( 1 )
    • ►  2月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 5 )
  • ►  2016 ( 21 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  2月 ( 12 )
    • ►  1月 ( 8 )

Contributors

熊本大学教育学部附属小学校
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.