体育
Home
国語
算数
社会
理科
生活
総合的な学習の時間
音楽
図工
家庭
外国語
道徳
体育
保健健康
栄養食育
熊本大学教育学部附属小学校公式サイト
明日に向かって
今日の給食
Home
震災後,授業を再開いたしました。
2016年5月13日金曜日 |
人気記事
ボンバーゲームについてまとめます。
今から5年ほど前に本校で開発した低学年のボール投げゲーム「ボンバーゲーム」について、これまでホームページ内で詳しく説明していませんでしたので、今回、できるだけ簡単に分かりやすくまとめてみることにしました。 そもそも、この「ボンバーゲーム」を開発するきっかけとなったのは、...
全国で話題のボンバーゲームです!
(西村正之)
新教材「スーパーフットビー」を開発しました。(西村正之)
2月10日の研究発表会に向けて、ゴール型(サッカー系)の新教材を開発しました。その名も「スーパーフットビー」です。「おやっ?なんか聞いたことあるぞ。」と思われた方、いつもありがとうございます。今回の新教材は、一昨年度に本校の研究発表会で公開した「フットビー」を進化させたもの...
スーパーフットビーのルール(西村正之)
今回は、スーパーフットビーのルールについて書いていきます。 まず、使用するパックがこれ(左写真参照)です。直径が約30cmで高さが約8cmという大きさです。断熱材やウレタンスポンジなどの材料をホームセンターで購入して作るのですが、一個500円くらいで出来上がります。(詳し...
ボンバーの秘密
ボンバーゲームとは簡単に言うとネットを挟んでボールを投げ合うゲームなのですが、子どもたちにとってこのボンバーゲームが楽しくてたまらないのは、攻撃が単発で終わらず、ラリーが続くことにあります。一瞬、「捕れないかも!」と思ったボールでも必死で追えば地面すれすれで捕球できることがある...
授業は県立体育館で行います。
研究発表会まで残りわずかとなりました。今回の体育の授業は2本とも県立体育館での公開となります。大きな体育館での授業に子どもたちはワクワク・ドキドキしながら、単元の導入からはりきっています。朝のラッシュ時と重なりますので、時間にはゆとりをもって来場されてください。期待に応えられるユ...
学習カードの使用について(豊田誠一郎)
1 学習カードの意義 学習カードは,子どもにとっては, 主体的に学ぶ力を身に付けることができるツールと言えるでしょう。 学習カードを効果的に活用することは,一人一人の子どもが,自分に合った明確な課題をもち,自己評価したり,相互評価したりする活動を通して,自ら進んで学習する...
【6年表現③④】
ここからは、本格的に作品作りです。 本単元では、チームに1つ、移動黒板を用意しました。 構成を考えたり、イメージ図などを書き留めておけるようにするためです。 教師はチームを回る中で、それぞれがどんな構成や動きを考えているのかを大体理解することができ、必要に応じて書き加えなどを行っ...
令和5年度熊大附属研究発表会〈3年ゴール型ゲーム:サイドシュートゲーム〉4時間目(前時)
〈4時間目〉 ・パスをもらって得点しやすい場所を見つけることができる。 まずは、チーム別に課題を意識して練習する時間を設定しました。 黄チーム・・・パス(キャッチ)の練習 白チーム・・・少し距離が長いパス練習 桃チーム・・・練習試合をしながら、パス・シュートの練習 緑チーム・・・...
スーパーフットビーの道具の作り方を紹介します。
先日、本校にて研究発表会を開催いたしました。ご参会いただきました先生方、たくさんのご意見をいただき本当にありがとうございました。 当日は、スーパーフットビーの授業を見ていただきましたが、参観者の皆様から作り方を詳しく教えて欲しいとのご要望がありましたので、今回は、ビー(ボー...
ブログアーカイブ
►
2024
( 11 )
►
10月
( 3 )
►
6月
( 3 )
►
2月
( 5 )
►
2023
( 13 )
►
9月
( 6 )
►
5月
( 4 )
►
1月
( 3 )
►
2022
( 5 )
►
12月
( 1 )
►
11月
( 1 )
►
9月
( 1 )
►
6月
( 2 )
►
2021
( 7 )
►
5月
( 1 )
►
2月
( 6 )
►
2020
( 3 )
►
4月
( 3 )
►
2019
( 2 )
►
2月
( 1 )
►
1月
( 1 )
►
2018
( 5 )
►
12月
( 1 )
►
6月
( 1 )
►
5月
( 2 )
►
1月
( 1 )
►
2017
( 7 )
►
6月
( 1 )
►
2月
( 1 )
►
1月
( 5 )
▼
2016
( 21 )
▼
5月
( 1 )
震災後,授業を再開いたしました。
►
2月
( 12 )
►
1月
( 8 )
Contributors
熊本大学教育学部附属小学校
詳細プロフィールを表示